2022/06/04
2022.6.4(土)大和ハウス工業ボランティア活動によるサクランボ拾いを実施しました。
昨年、一昨年とコロナウイルス蔓延防止対策により、役員が主体となってのサクランボ拾いでしたが、本年は大和ハウス工業様のお力をお借りして、次年度に向けた種子採取を保勝会役員と共に主体でサクランボ拾いを実施しました。
今年のサクランボは春の開花後の天候の影響(雨が少なかった)からかサクランボの出来があまり良くなく、落下したサクランボは多かったなかったものの、拾って果肉を取るまでに水に浮くものが大量にあり、数少ない沈んだサクランボの果肉を取りポットに植えてていまでの作業をしていただきました。
当日は、大和ハウス工業社員様及びご家族様のボランティア35名・同社ボランティア事業担当者部署より3名・保勝会役員・事務局・桜守23名と総勢61名により作業が実施できました。ありがとうございました!!
来年の種まきに向けて大切に保管してまいります。
2022/03/10
吉野小学校で「桜の学習」において毎年育てている桜苗を、4月から開校する「中高一貫校 吉野さくら学園」の畑に移植しました。
早朝より桜守3名が吉野小学校のさくら畑より桜苗を掘り出してから、吉野さくら学園に移送され到着後植栽の準備を行い、午前10時から吉野小・吉野北小の6年生32名により、新しい学園の畑に桜の苗を植栽しました。
昭和23年頃より吉野山小学校で取組まれてきた「桜の学習」を、平成16年に統合した吉野小学校が受け継ぎ、本年4月から新たにできる「小中一貫校吉野さくら学園」の新しい吉野小学校としても引き続き全校をあげて桜に関する学習に取り組まれるとのことです。
かわいい「桜守」の誕生に期待します。