ホーム > 新着情報
新着情報
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |   検索

2022/06/08 吉野さくら学園4年生によるサクランボ拾い;NO3
2022/06/08 吉野さくら学園4年生によるサクランボ拾い;NO2
2022/06/08 吉野さくら学園4年生によるサクランボ拾い;NO1
2022/06/04 令和4年度サクランボ拾い;NO3
2022/06/04 令和4年度サクランボ拾い;NO2

2022/06/08

みんなで一所懸命拾ってくれました。


2022/06/08

保勝会役員や桜守と一緒に探しています。


2022/06/08

今年4月に吉野小学校と吉野北小学校が合併し新しく「吉野町立小中一貫校吉野さくら学園」が開校しました、その「吉野さくら学園」の4年生23名が、今年もサクランボ拾いに来てくれました。今年の開花は昨年より遅く例年並みに近い時期の開花で、コロナ前に戻ったとは言えませんがお客様もたくさん来られました。開花後は暖かな日が続きすぎたのか今年のサクランボは完熟する前に落下したものが多くみられあまり出来が良かったとは言えませんでしたが、どんなサクランボを拾ったらいいのか、どんなところに落ちているのかなど、吉野山保勝会の役員や桜守から教えてもらいながら一所懸命草をかき分け探してくれました。
この後は学校に戻ってサクランボの果肉を取り、その種を校内で育て6年生になったら卒業記念植樹として吉野山へ返してくれるとのことです。
この取り組みは昭和23年頃に「吉野山小学校」で始まったといわれています、その後平成16年に「吉野山小学校」が統合された「吉野小学校」となり、今年令和4年4月からは「吉野小と吉野北小」が合併し「吉野さくら学園」となりました。それでも「桜の活動」は受け継いでいってくれるとのことです。
私たち公益財団法人吉野山保勝会も「大きく育ちますように」と祈念し全力で応援する所存ですよろしくお願いいたします。


2022/06/04

果肉を取ったサクランボを皆さんで植付いていただきました。今年はあまり状態が良くなかったサクランボですがどれくらい発芽するか楽しみです。


2022/06/04

果肉取りの様子

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
管理 |

- news -