
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 検索
2021/06/11
今回は、R2.2.15に種を播き、R2.12.12にポットに植替え作業を行った桜苗を、生育の促進と風雨などから守る対策として支柱を設置しそれに誘引する作業と4・5年生が植わっている畑地の草引き作業を行いました。設置した支柱の数(ポット数)は995本でした。
2021/05/28
例年ですと、「吉野の桜を守る会主催のサクランボ拾い」として、各方面より参加者を募り開催していましたが、今年もコロナウイルス蔓延防止のため昨年同様中止せざるを得ませんでした。しかしながら次年度に向けた種子採取が必要なため、役員主体でサクランボ拾いを令和3年5月28日(金)に実施しました。
2021/02/22
当初、2月13日(土)に計画していました大和ハウス工業株式会社の方々による桜保護育成ボランティア活動は、残念ながらコロナウイルス感染予防対策のため社員の方々の参加はご遠慮いただき、サステナビリティ企画部の担当者様お二人と保勝会役員により実施いたしました。最初に龍見部長から作業工程の説明を受けた後、昨年6月に役員や桜守が採取し土中で保存した種子(約1,500粒)を大きめのプランター25鉢に「沢山芽が出ますように」種まきと防寒対策の敷き草などを行いました |